スカイリム

スカイリム

【スカイリム2025】 (更新版)Dynamic String Distributor(DSD)で翻訳忘れ対策

こんにちは、まとんです。7月のアップデートでDSDに新しい機能が追加され、以前の方法より簡単に翻訳漏れ対策ができるようになったのでご紹介します。前回の記事はこちら↓。用意するものDynamic String Distributor(DSD)...
スカイリム

【スカイリム2025】灯火魔法、まぶしすぎ問題に決着をつける

こんにちは、まとんです。「灯火の魔法がまぶしすぎて使い物にならない」スカイリムあるあるだと思います。まとん3人称視点だと、自キャラの前をうろちょろしていて正直邪魔。。最近発表された「Light Magic VFX Edit」というmodが魔...
PC

【スカイリム2025】 “Ryzen7 8700G”ならグラボがなくてもスカイリムが(そこそこ快適に)遊べます

こんにちは、まとんです。パソコンが壊れました。一ヵ月の入院コースです。それまでスカイリムができません。そこで今回は、私の(入院中の)ゲーム環境を紹介してみたいと思います。タイトル通りグラボ無しの環境なので、スカイリムのためにゲーミングPCを...
スカイリム

【スカイリム2025】 Dynamic String Distributor(DSD)で翻訳忘れ対策!

お知らせ本記事よりもっと簡単な方法を投稿しました!こんにちは、まとんです。Modをいろいろ試していると、いつの間にか日本語表記が英語表記に戻っていることがよくあります。新しく導入したModが英語なのは、まあ分かるんですが、バニラの名前くらい...
スカイリム

【スカイリム2025】 装備スロットの変更も簡単に。そう、SkyPatcherならね。

こんにちは、まとんです。装備スロットを変更するにはespのレコード編集だけでなく、NifScopeでメッシュ内のスロット番号も変更する必要があり、意外と面倒でした。しかしそんな複雑な手順に悩まされることなく、SkyPatcherならiniフ...
スカイリム

【スカイリム2025】 SkyPatcherで衛兵の兜をサークレットに置き換える

こんにちは、まとんです。衛兵の美化modは多くありますが、フルフェイスヘルメットなのでなかなかその顔を拝める機会がありません。兜を非表示にするmodを使うこともできますが、まったくないのも没個性的でイマーシブじゃないと思うんです。そこで、兜...